資料請求・お問い合わせ

個別相談・オンライン相談

ショールーム

page top

menu

リフォーム実例:case9 快適な暮らしを追求した、リフォームで住み繋ぐ家

築約30年のオーナー様の住宅に「エアロテック」を導入した、快適でモダンな空間

基本DATA

部分リフォーム+エアロテックリフォーム
東京都 S様邸
築年数
30年
間取り
三世帯住宅のうちの一世帯
延床面積
338.44㎡(リフォーム面積:102.69㎡)

三世帯戸建て住宅の2階にお住まいだったS様ご夫妻。三菱地所ホームでご新築から約30年の月日が経ち、1階世帯に住み替えることに。広々としたリビングを設け、より快適な環境を実現するため、全館空調システムの「エアロテック」を取り入れました。キッチン、廊下、ユーティリティ、洗面、納戸が回遊できる導線と、イメージしていたデザインの家具に合うようコーディネートした内装で、暮らしの質が高まる住まいを実現しています。

ご要望ポイント

リフォームポイント 01 「エアロテック」が叶える、広がりのあるモダンなリビング。

新築当時にはまだなかった全館空調システムの「エアロテック」を採用することで、家全体が一年中快適な温度に保たれるようになり、間仕切り壁を取り払って、広々とした空間を創りました。リビングとダイニングは、つながりを大切にしながらも程よくゾーニングをすることで、心地よく過ごせる落ち着きのある空間に仕上がっています。天井には木目調のクロス、TV背面にはエコカラットを取り入れ、折り上げ天井にLEDの間接照明を入れることで、モダンで上質な雰囲気を演出しています。空間全体にはマットな質感のグリーン系クロスをセレクト。「私たちらしさ」がさりげなく表現された、こだわりのリビングが完成しました。

Before

After

内装にもこだわった高級感のあるリビング

リフォームポイント 02 キッチンはオープンな対面式に。室内を回遊できる動線をつくり、日々の使い勝手を追求。

もともとリビングダイニングに隣接していた和室に、ダイニングキッチンを移設しました。オープンな対面式キッチンからは、リビングまで見渡すことができ、空間全体に心地よい開放感が広がります。キッチンや背面収納などの設備は洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた「CUCINA(クチーナ)」を採用し、壁には名古屋モザイクのタイルをあしらうなど、細部のデザインまでこだわりが光ります。さらに、キッチン~ユーティリティ~洗面室~納戸~玄関まで、水廻りを中心に、楽に移動できる回遊導線をつくり、利便性を追求したこともポイントです。

Before

After

大きな窓で明るい和室だった部屋をダイニングキッチンに

VOICE

お客さまの声

もともと三菱地所ホームさんで建てた家なので、構造等を熟知していることから依頼を決めました。約30年前に建てた家なので、夏の暑さ、冬の寒さなどが気になっていて、全館空調「エアロテック」を採用することに決めました。その効果は素晴らしく、LDKや水回りなどでも、快適に過ごせていますし、ヒートショックの心配もありません。家中の温度を一定に保つ「エアロテック」により間取りの自由度も高まり、オープンな空間をつくることができました。

担当者の声

築約30年の戸建て住宅の1階を快適な住環境にするため、全館空調「エアロテック」を採用したことが最大のポイントです。また、開放的なリビングには壁を撤去する必要がありましたが、構造的な補強をしっかり行うことで建物の強度を損なうことなく、要望に添ったリフォームが可能になりました。また、「エアロテック」のダクトを天井に設置する必要があり、天井の一部を下げなければならないという課題もありましたが、デザイン的に違和感や圧迫感がないように配慮しました。キッチンの移設やユーティリティなども新設し、回遊動線を取り入れることで暮らしの質が向上するお住まいに仕上げています。

page top