リフォームは全ての世帯が対象です

住宅省エネ2025キャンペーン

住宅省エネ2025キャンペーンとは

国土交通省、経済産業省、環境省の3省が連携し、住宅の省エネリフォームを支援する補助金制度です。2050年のカーボンニュートラル実現に向け、住宅の省エネ改修や高効率給湯器の導入などに補助金が交付されます。リフォーム内容に合わせ、複数の補助制度が利用可能です。

詳しくはこちら

  • 補助金交付額最大60万円
  • 補助金交付額最大200万円
  • 補助金交付額最大20万円

※補助金の交付額は、現在のお住いの構造、断熱性能、設備機器等によって異なります。

各補助金申込期間

20251231日まで

予算上限に達した場合、予定より早く終了します。
お早目のご検討をおすすめします。

子育てグリーン住宅 支援事業

住まい全体の快適性アップなら
子育てグリーン住宅
支援事業

住宅の省エネ改修や子育て対応改修等を行うリフォーム工事の補助事業です。

子育て世帯だけでなく、
全世帯が対象です。

詳しくはこちら

Sタイプ 必須工事1~3のすべての
カテゴリーを実施
最大
60万円/戸
Aタイプ 必須工事1~3のうち、
いずれか2つのカテゴリーを実施
最大
40万円/戸
補助対象となるリフォーム工事

必須工事1~3のうち2つ以上のカテゴリーを実施する場合に限り補助金が交付されます。

区分 カテゴリー
必須工事 1. 開口部の断熱改修
2. 躯体の断熱改修
3. エコ住宅設備の設置
任意工事 4. 子育て対応改修
5. 防災性向上改修
6. バリアフリー改修
7. 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
8. リフォーム瑕疵保険等への加入
  • ※ 申請あたり対象となるリフォーム工事カテゴリー(1~8)の合計補助額が5万円未満の場合は補助対象になりません。
  • ※ 本事業において1の工事を申請しない場合でも、「先進的窓リノベ2025事業」の交付決定を受けている時は、1の工事を行ったものとして取り扱われます。また、本事業において3の工事を申請しない場合でも、「給湯省エネ2025事業」または「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の交付決定を受けている時は、3の工事を行ったものとして取り扱われます。
おすすめリフォームメニュー

生活スタイルや環境の変化にあわせて、間取りや設備も変えてみませんか?

フルリフォーム

view more

先進的窓リノベ

省エネ・防犯性アップなら
先進的窓リノベ2025事業

断熱窓へ改修することで、住まいの省エネ化を目指す事業です。
窓の交換や内窓の設置、ドア交換などが補助の対象になります。


詳しくはこちら

最大200万円/戸

補助対象となるリフォーム工事

一定の性能を満たすことを確認した
製品のみに補助金が交付されます。

ガラス交換
内窓設置
外窓交換 カバー工法
はつり工法
ドア交換 カバー工法
はつり工法
  • ※ 本事業単独で申請する補助額が5万円未満の場合は補助対象になりません。
  • ※ 本事業の対象製品はすべて、子育てグリーン住宅支援事業においても補助対象となります。製品の性能等に応じて、両事業を併用することができます。(同一の工事請負契約および工期でも可)ただし、両事業の補助対象である窓(ガラス)・ドアであっても、一つの窓が両事業でそれぞれ補助を受けることはできません。また、同一開口部に複数の補助対象である窓(ガラス)・ドアを設置しても、両事業を通じていずれか一つの窓のみ補助を申請できます。
  • ※ ドア(開口部に取り付けられているものに限ります)については、窓の改修と同一の契約内で断熱性の高いものに改修する場合には、補助の対象となります。
おすすめリフォームメニュー

防犯を強化して、安心安全の住まいにしたい!家の中の暑さを軽減したい!

ドア交換カバー工法
内窓設置

view more

給湯省エネ 2025事業

エネルギー効率アップなら
給湯省エネ2025事業

高効率給湯器の導入支援を行う事業です。
基本の定額補助のほか、性能に応じてさらに補助額が加算されます。


詳しくはこちら

最大20万円/戸

補助対象となるリフォーム工事※1

一定の性能を満たすことを確認した製品のみに補助金が交付されます。

設置する給湯器 補助上限額
性能加算 ※2含む補助額
台数
ヒートポンプ給湯機
(エコキュート)
13万円/台

戸建住宅:
いずれか2台まで
共同住宅等:
いずれか1台まで

電気ヒートポンプ・ガス
瞬間式併用型給湯機
(ハイブリッド給湯機)
15万円/台
家庭用燃料電池
(エネファーム)
20万円/台
撤去加算額※3

給湯器の設置に合わせて、以下の撤去工事を行う場合、その工事に応じた定額を補助

工事の内容 補助額(加算額) 補助上限
電気蓄熱暖房機の撤去 8万円/台 2台まで
電気温水器の撤去 4万円/台 設置する機器で補助を
受ける台数まで
  • ※1 本事業と子育てグリーン住宅支援事業は、補助対象となる製品およびその性能要件が異なりますが、一部の補助対象となる機器は重複しています。ただし、両事業の補助対象である機器であっても、一つの機器に対して両事業の補助を受けることはできません。
  • ※2 補助対象となる給湯器または付属機器ごとにそれぞれ性能要件を満たしたものに限ります。
  • ※3 リフォーム工事で、高効率給湯器の設置に伴い2024年11月22日以降に撤去するものに限ります(子育てグリーン住宅支援事業において高効率給湯器の補助を受ける場合、撤去による加算は受けられません)。また、高効率給湯器の設置の交付申請時にあわせて申請する必要があります。エコキュートの撤去は加算対象となりませんので、ご注意ください。電気蓄熱暖房機等の撤去によりご契約の電気料金メニューが変更となる可能性があります。詳しくは、ご契約の電力事業者にお問い合わせください。
おすすめリフォームメニュー

今使っている給湯器もそろそろ交換時期かしら…

エコキュート

view more

リフォーム個別相談会(無料)

三菱地所のリフォームでは個別相談会を随時開催しております。
補助金を活用したリフォームほか、
ワンランク上の住まいのリフォームをご提案いたします。

ご相談・お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ:TEL 0120-919-660
10:00~17:00(水・日曜・祝日定休)